伏見夢百衆 of takasegawaongakusai.com

「岸本寿男 & 鈴木潤 尺八とピアノのコンサート at 伏見夢百衆」


寿男潤.jpg


2017年12月23日(土曜日・祝) イベントは終了いたしました。


「岸本寿男 & 鈴木潤 尺八とピアノのコンサート at 伏見夢百衆

一部 開演 14:00〜 二部 開演 16:00〜 入場無料(喫茶席をご利用の際はご注文をお願いいたします。) 

場所:伏見夢百衆京都府京都市伏見区南浜町247)

ご予約・お問い合わせは、takasegawaongakusai@gmail.com、080-3873-2121(担当・岸本)まで。

※ 一部、二部の二回公演です。




伏見夢百衆(ふしみゆめひゃくしゅう)

IMG_7556.JPG
「伏見夢百衆」は月桂冠株式会社の本店として、平成5年(1993年)8月まで使用されていた大正8年(1919年)築の建物です。現在は喫茶・お土産処として、酒どころ伏見の銘酒・銘菓を取り揃えています。


岸本寿男(きしもととしお)

toshi.jpg
1954年高知県生まれ。尺八奏者。医師。元国立感染症研究所室長。 現在, 岡山県環境保健センター所長。13歳から尺八を始め, 都山流師範に。1980年代からギターと尺八のデュオを結成しオリジナル曲の演奏を始める。1993年米国ワシントン大学留学中に, テレビ番組の挿入曲 の作曲と尺八演奏を担当し「1994年度米国北西地域エミー賞作曲賞」を受賞。1996年、CD『Sky&Wind』, 2004年CD『Memories』発表。病院やホスピス, 福祉施設等での演奏をする傍ら, 音楽療法にも係わり, 2004年には音楽療法学会の全国大会を岡山で大会長として開催, 啓発をすすめている。2009年, ギタリスト田中彬博氏とのデュオで3枚目のオリジナルCD『夜が明けたら』を発表。国も時代も軽々と超えていくジャジーでソウルフルな演奏は, 古典楽器としてのイメージを鮮やかに塗り替えて「尺八」の新たな世界を拓いている。



鈴木潤(すずきじゅん)

p1050071-2.jpg
ピアノ・キーボード・鍵盤ハーモニカプレイヤー。5歳からクラシックピアノ, 作曲を始める。大学時代, 五線譜に表せないグルーブ(ノリ)に興味を持ち, その後, レゲエを中心にブラジル音楽, R&B, ジャズなどの様々なジャンルのステージやレコーディングで演奏を重ねる。ジャマイカからの来日シンガーや, MINMI, JUJU, LECCA, 湘南乃風(Han-kun), Ovall, Lamp等のライブ・ツアーサポート, レコーディング参加, NHK教育テレビ番組「ドレミノテレビ」「ヒミツのちからんど」「ムジカ・ピッコリーノ」出演, フランスアコーディオンフェスティバル出演などを経て, ソロ活動を始める。保育園や小学校で「音の砂場」「音の縄跳び」と題するワークショップ活動も。近年は自作曲作りにも力を入れており, その作風は「俳句とポップスの出会いのような曲」と評されている。

http://suzukijun.com